むにの徒然草

働くおかんとそれを支える愉快な家族の日常

2007.10.03 Wednesday

備忘録

備忘録代わりに…

10月 1日 子供長男坊の幼稚園願書提出
       
       病院妊婦検診(12時予約)→まだ子宮口も堅く気配なし   
10月 2日 8月に出産したママ友の出産祝い赤ちゃんを買いに
       別のママ友と「つかしん」へ →90の洋服セットに

 (  ↑   ここまで完了   )

10月 3日 仕事のことで少しだけ職場へ

10月 6日 子供保育所の運動会
       (今年は男お父さんも参加できそう)

10月 8日 この日から里帰り予定
           ←順調に行けばこのあたりで家上棟らしい…
10月10日 病院妊婦検診(11時予約)
           ←このあたりのどこかから子供甥っ子が
            義妹の出産(帝王切開)に伴い実家へショートステイに(2週間ほど)…
           子供幼児3人どうなることやら…
10月21日 子供長男坊の祝七五三(住吉大社にて)

11月 1日 出産予定日

今週中にすること… 里帰りの準備。季節をまたぐので大荷物になりそう。
          入院用の使い捨てコンタクトレンズを買う。
          出産手当金の手続き
          食材の整理。お片づけ。
     
出産までにしたいこと…散髪。

▲ PAGE TOP

2007.10.03 Wednesday

次男坊、最後の抵抗?!

ここ数日、子供次男坊のテンションが妙。
「全く言うこと聞かない君」になってしまい、男女両親どころか子供長男坊まで手を焼いています。

それはパン朝食時「何にも食べたくない」にはじまり
「顔洗わないもーん」「着替え嫌もーん」すべてが反抗期。
いままでそんなことしなかったのに、食事中におもちゃで遊びだしたり、寝そべったりショック
変な時間におやつほしがったり、お兄ちゃんに抱きついたり、路上で抱っこをせがんだり悲しい
夕飯時も同様で、お布団にはいってからも長男坊の抱き枕を奪ったり、
あまりの悪行三昧に長男坊もベソかきながら、
怒りマークもう嫌や〜一人になる!!汗」と次男坊との別居を申し出てきたり…

わざとこちらを怒らして怒り喜んでいる節もあり、天使のような悪魔の笑顔を振りまいております。
怒ったり、なだめたり、すかしたり…
「暗い部屋攻撃」や「犬ワンワン呼ぶよ攻撃」も効果が薄く…
男おとうさーん攻撃」はまだ有効なのですが、悲しいかな「朝」と「休日」限定。
「こちょこちょ攻撃」など新たな対処策を研究中ですが、これといった決定打も見つかりません。

迫りくる兄弟の誕生を肌で感じ、次男坊なりにストレスを紛らわしていると思ってやりたいのですが、ここまでひどくなると、こっちのストレスの行き場が…長男坊もこんなにひどかったっけ?
これで産まれたらどうなるんだろう…

せめて長男坊のストレスだけでもなんとかしてやりたいところです。

▲ PAGE TOP

2007.10.02 Tuesday

長男坊の幼稚園

家引越し問題に伴い発生した子供長男坊の幼稚園問題。
10月1日の願書提出をもってとりあえず来年の4月からの行き先が決まり、「半分」解決いたしましたOK
残り半分は転居〜4月までの彼の保育をどうするか…
ま、それは、引越しする日が決まってから考えるとしますか…

今回選定した幼稚園学校は、自分も卒園したところ。
当時は私立なのに私立らしくなく、建物も質素で園風は質実剛健(幼児向け)…
卒園後、園長先生が代替わりし、外見も私立チックになりどうかな…と思っていましたが、見る見学に行ったら園舎内は当時のままの所が多く、嬉しくなりました。

見る聞き耳を立てる幼馴染やネットで情報収集した結果…
今は延長保育可、夏休みのような長期休暇中も特別保育可と幼保園の機能もあって、満三歳から入園可。バスバス送迎あり、父兄参加型行事が少ない、給食率高しなどなど復職を見越すとここだなと言う結果に。

ただ、年長さんは若干名の募集しかなく、受付時間に普通に行ったら入園できないかも…と言う情報もあり、旦那さんに早朝から並んでもらい、無事入園枠をゲット。
簡単な親子面接をうけ、無事入園許可をいただいてきました。

びっくり驚いたのは面接の待合室の風景。
面接といっても、お受験ではないので、先生が子どもの様子を見て、病気などの留意事項の確認程度。服装とか言葉使い云々ではなく…
待合の時間に平気で子どもにお菓子を食べさせて大人しくさせている親が…しかもスナック菓子系だからちらかすったら…
いや、待つといっても20分程度。
朝8時過ぎだったから、食事朝ごはんから間もなくて、この時間におやつかいっ…ていうか園内だし。
受付順に面接を受けなきゃいけないわけでもなく、いったん園外へ出ることもできたし…
見た感じ、似たような年代の親っぽい。
我が家の考えが古い…のか?たしかに飲食禁止とはどこにも書いてなかったけどさ〜
ちょっと入園を考え直そうかと思った瞬間でした。

ま、流されなきゃ良いことなんですが。
常識が常識ではなっているなあ…学校も崩壊するわけだ。
子育ての悩み「第二ステージ」の始まりでしょうか?

▲ PAGE TOP


10
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--